Saturday, August 18, 2018

気づいたら今度は8月が終わる…!

ごきげんよう,カサハラです。

わー…。

もう2ヵ月くらい空いてしまった…。

生きてます。

信州総文祭にもきちんと行ってきましたよ。胸がいっぱいでした。
改めて書けたらいいのだけど。

その足で帰省し,家族についてしみじみ考える時間もありました。
人生最大の流れ星を母と一緒に見られたのも良い思い出。



…あれ。試験は?




そうそう。来月国試があるんだけどな…。今日はやる気が起きないんだな…。
そのかわりお友達に残暑見舞いとか残暑見舞い兼おたんじょーびおめでとはがきを書いてしまったんだな…。青いインクの万年筆を使ったから,涼しげ。

そして今の仕事に就いて5年目なので,改めてどんなことがやりたいか考える今日この頃。
うーん。領域は好きな領域でも,やっぱり私はコーディネートよりプレイヤーをやりたいんだろうなぁということに気づいてしまって,もんもこしている…。うぅ。
まぁご縁があってもなくてもそういう運命なのだと思っていよう。

なんかふと急に。2年前にひろしま総文のついでに行ったおりづるタワー。

Sunday, June 24, 2018

そしてまた今月が終わる…。

チョコクロもぐもぐおいしいな。
ごきげんよう,カサハラです。

証明写真を撮るたび,自分の顔が老けていくのがわかりつらいです。

そんな私の最近は,職場ふたつとも同時多発で緊急対応が発生しました。はげそう…。
それでも冷静に冷静に対応しなくてはならないので,おうちでは魂が抜けてパッタリしています。
本気でお祓いに行こうと思います。調べたら先月から来月まで大殺界のようです。わたくし。


あと最近プライベートでも,えぐられたエピソード…,例えば小学校入学時に買ってもらった直後に,私の学習机の引き出しに「バーカ」ときょうだいに書かれたり,何度頼んでもどう言っても父が禁煙してくれなかったり…ということを思い出すあれこれがあり,改めて(あぁこういうものに傷ついていたんだな~)と再認したりしています。小さい頃のことはあまり覚えていないけど,こういうことは覚えてる。それで余計キーキーしてしまったり。
あれ?これが大殺界ってこと?笑

もうぶちギレて,家族のLINEに「バーカ」を撮って写真を送りつけようと思った勢いでしたが,いい年なのでやめました。でも母はこのエピソードを知らなかったので,二十数年来の秘密だったようです。

あー。穏やかに生きたい。

Monday, May 28, 2018

今年の記事がまだ3件ということにびっくり。

ごきげんよう,カサハラです。

最後の日記が引っ越し前だったのですね。ショーゲキ。
生きています。生きていますがいろいろありました。ので,ダイジェストでお送りしましょう。今の私にキャッチアップせにゃ。

①引っ越した
無事に…。「荷造りを手伝ってもらわない引っ越しなんて初めてかも☆」と前回宣ったのですが,あの後ちゃんと人に手伝ってもらいました。ある意味順調に,私は私。
引っ越したら駅から遠くなりましたが,お陰で1日70分くらいは歩いてます。健康。

②職場で大量入れ替え
同僚が半分退職しました。昨年度私はナンバー2でしたが,遂にこの部署に連続して在籍する年数は部署のボスを含めてもトップに…。私,まだシャカイジン5年目なんですけど…。教員だったらようやく初任校最終年とかなんですけど…。
とかいっていられないのでへらへら笑ってマイルドに過ごしていたら,4月の第2週にメンタルやられて,GWど真ん中に産業医に再度駆け込みました。「一週間くらい休みが必要だったら書類書くから言ってね☆」がおまもりがわり。でもピークは脱した気がする。

③しょくぱんまんロス
私基本的に年上の人が好きなのよね…。安心するから。
しょくぱんまんは私が就職したときからいてくれた最後の上司でした。同時に,新人時代にたくさんたくさんケースを組んだパートナーでした。

が,しょくぱんまん(仮称)はこの春パン工場に移ってしまった…。

そして今,しょくぱんまんの後任の上司が私の後輩とたくさんたくさんケースを組んでいるのを見ると,ちょっとうらやましくなってしまう。
だけどしょくぱんまんも新しい環境でがんばっているはずだから,こむすびまんカサハラ(昔先輩が例えてくれた。私はこむすびまんらしい。)もゆるゆるがんばる…。

④昨日一昨日
ただ実家に帰ったり松本でお芝居を観ただけといえばそれまでなのだけど,その前後にいろいろありすぎて,結構ショッキングだったりアラサーの知識だけでは対処できなかったり。
もう自分が勝手に設定しているリミットとか超どうでもよくなったり,それでも苦しかったり。
なんだこれ。どうしたらいいんだ。という状態。

それでも珈琲屋さんを出たら,松本の夜は気持ちがよくて,風のにおいがなつかしくて,胸がきゅううとなりました。

だから今日はRURUTIAを聴いている。高校生の時,どっぷり浸かっていたRURUTIAを。
今の季節は,リリースされた時期とかぶるから,『玲々テノヒラ』。弦楽器系とロックが好きなのさ。


あ。電車が着く。
全然ダイジェストにならなかった…。

Sunday, February 25, 2018

新しい生活のために。

来月引越しをします。
人生8回目くらいの引越です。3年半に一回引っ越してる計算に…。

引越しの何が嫌かと言うと,いるものいらないものを仕分けることと,種類別に箱に納めることです。苦手。

私はとりあえず持っている生活をずっと続けていて,いるものといらないものと残しておきたいものがいっしょくたになっていて,まぁカオスな生活だったのですよね。

それでも今の形態をキープできるのは定期的にうちに人がやってきてくれているからで,私にもこれが維持できるんだーというのがわかって嬉しかったのです。

だからもう一段階上がって,もう少しいるものいらないものを整理して,且つ自分だけが住む家じゃないようにしたいと思います。

大学のレジュメとか,ようやくばっさり捨てられる。捨てた分だけ良い何かが入ってくると思いたいな~。

そして思えば誰にも手伝ってもらわず荷造りするのも初めてだわ…。ようやく大人になれた気がする…。(自立という意味で)

仕事しながら引越しはなかなか大変ですが,新しい,気持ちの良い春を迎えるためにがんばりたいです。

Monday, February 5, 2018

No Title

産業医面接はとても有意義な時間だった。
事前に何も言おうか手帳に書き出して臨んだけれど,実際思っていることはもっと別の場所にあったことに直前で気づけて,産業医の先生はそこに寄り添ってくれた。

心は卵のようだ。豆腐メンタルとか言われるけど。
時と場合によってはゆで卵のように強くなれたつもりになっても,温泉卵のように危うい状態になったりする。生卵のように拡散してしまったような気持ちになってしまうこともある。

産業医の先生は,寄り添ってくれた。
嬉しかった。
だけど同時に,自分がいかに大事にされていないかに直面する機会でもあった。
だからやっぱり,来年度は今いる後輩ちゃんのために働く年になるのだと思う。つまり職場に見切りをつけた。

職場がそんな状況の中,プライベートでも大事にすることされることについて直面することがあり,ふと月を見たくなった。

私が大事にしてるのとおんなじだけ大事にしてほしいなんて,そんな野暮なことは言わないけれど。それでもタイミングによっては,より悲しく思えてしまうのよね。きっと。

Monday, January 29, 2018

いいこともくるしいことも小さじ一杯。

秋に受けたストレスチェックで見事合格点を出したわたくしは,明後日産業医面接です。わーい産業医デビュー!←

大学院生のときも,心理の大学院生なのに学生相談を利用してみたけど,なかなかよかったのだよね。
外の人に話せるってとてもありがたいと思うので,いろいろ整理できるといいなと思ってます。明日までに要点整理しておこう…。

今日も退職する後輩ちゃんと話していて,
わたし「ボスと話すことはできるけど話し合いにはならないかな」
後輩ちゃん「話したいことないんですか?」
わたし「そりゃあるよ~。でも話し合いは無理かな」
後輩ちゃん「諦めないでください!」
とエールを送ってもらっちゃったのだけど,辞めるあなたに言われるの先輩きついっす…。と思ってしまったのよね。
諦めなくて,期待してたのが昨年度で,あー無理だとわかったのが今年度で。
続けるには諦めないとしんどいこともあると思うのよね。サヴァイヴするための手段。

合意形成って話し合いできてこそだから,なんか程遠い…。
はー。ごちゃごちゃしちゃう。

それでも,
知り合いの方の専門学校の卒業公演を観られたり,
ひょんな方からメールが来たり,
SVで支えてもらったり,
そんなことでちょっと生き延びられるから,日々のいいことをいいこととして大切にできたらいいなー。

Friday, January 5, 2018

2018年になっていたよ…。

ごきげんよう,カサハラです。

気づいたらブログの更新が全然出来ていないまま2018年が始まっています。
何と言うことでしょう。

あっ。今年もよろしくお願いします。

こうしていろいろと振り返る間もなく時が流れていく…。忙しさを感じます。


とりあえず今年は引っ越しするのでそれを機にしっかり貯蓄しようと思います。
これが一番。

あとは

□メインの職場は1日4コマまで
□穏やかな職場環境づくり
□専門書読む
□お弁当作る回数を増やす
□湯船に浸かる回数も増やす
□やっぱり転職活動するかも

という感じでゆるく生き延びていきたいです。
そしてそして,全国大会を見届ける。


どれくらいできたか,来年ちゃんと振り返ろう…。


何のブログなのかさっぱりわからん仕上がりですが,今年もどうぞよろしく。